【更新:2023年02月19日】
『アロマセラピストに向いてる人は、どんなひと?』
『アロマセラピストになりたい!』
そのような方も少なくありませんよね。
今回は、実際にアロマサロンを経営しているオーナー目線で、
アロマセラピストに向いてる人について、詳しくお話ししますね!
アロマセラピストに向いてる人とは!?
アロマセラピストに向いているひとはどんなひとか。
私自身、たくさんのセラピストを見て来ましたが、下記のような方が、向いていると思います。
アロマオイルが大好き
まず、大前提として、アロマオイルが好き!
やはり、アロマセラピストはアロマオイル好きが多いですね。
こだわりのアロマオイルをよく知っています。
アロマオイル製造会社によって、オイルの香りや質の違いがあります。
そういう情報も、アロマセラピストは、よく知っていますね。
アロマオイルに関する知識がマニアックな方が多いかもしれませんね笑。
こだわりがある
こだわりがあるひとも、アロマセラピスト向きですね。
本当にお客様のために、こだわったアロマオイルでトリートメント提供できす。
こだわりがある方は、それだけ知識もつきますから、アロマセラピストとしても活躍しやすいです。
ナチュラル(自然)が好き
あとは、ナチュラルが好き!
アロマオイルは天然由来のものが多く、オーガニックや自然が好きな方が多いですね。
やはり、自然体でいることが、心のリフレッシュ、癒しにもつながるので、
ナチュラルでいられることを、アロマセラピストも大事にしています。
お客様も癒しを求めにお店に来られるので、お客様がリラックスできるよう、
アロマセラピストも自然体でいることが大事なんですよね。
ひとと話すのが好き
ですから、アロマセラピストは、お話が好きな方も多いです。
お客様とも、じっくりお話を通して、心の癒し時間を提供します。
アロマテラピーは決して流れ作業では、お客様に癒しをご提供できないのですね。
ただアロマトリートメントを行えばいいわけではないんですね。
やはり、お一人お一人と、じっくりお話しして、信頼関係を築くことが大事なんです。
信頼関係が築けるからこそ、お客様もアロマセラピストに、心を許してくれるのです。
本当に癒しをご提供するには、お客様に心から信頼してもらうえることが、とても大切です。
ですから、お客様との何気ない会話も大事にできる方こそ、アロマセラピストに向いているかもしれません。
お客様との接客を大事にできる
アロマトリートメントに来られるお客様は、それぞれ思いも違います。
決してマニュアル通りの対応だけではありません。
アロマセラピストに求められるのは、お客様との触れ合いを大事にできる心です。
お客様との出会いを大切にできる心があるからこそ、寄り添う接客ができます。
柔軟に対応できる
お客様もいろいろな方がいらっしゃいます。
同じような接客では通用しないんですね。
十人いれば、十通りの考え方があります。
ですから、その方に最適な対応をすることが大事なのです。
これは経験も必要ですし、よくお客様のことを見ていないと、対応できません。
逆に言えば、柔軟に対応できる方が、アロマセラピストに向いていると言えるかもしれません。
アロマセラピストは、対応力が求められているのです。
相手の話を親身に聞ける
お客様に対して良い接客ができるためにも、相手の話を親身に聞けることが大事です。
ただ話を聞くのではなく、心から聞けること。
相手の思いをくみ取ることが大事です。
これは文字にするのは難しいですが、相手の雰囲気、表情に対しても注意深く意識を向けること。
本当に相手の方に関心を向けることが、良い接客をしていくためにも、とても大事なことですね。
オンオフ切り替えられる
アロマセラピストは、オンオフの切り替えも大事です。
やはり、お店には様々なお客様が来られますし、アロマセラピストはお客様から気をもらうことがあります。
お客様によっては、様々な思いや悩みを抱えていますから、
プラスな気もあれば、マイナスな気もあります。
気を溜め込むと、アロマセラピストも体調を悪くしてしまうのです。
ですから、それらをうまく発散していく能力が、アロマセラピストに求められます。
心と心の触れ合いなので、どうしてもアロマセラピスト自身も精神的な負荷がかかることもあるのです。
そのような時に、うまく発散して切り替えていけることが、アロマセラピストとして続けていくためにも、大事なんです。
自己管理できる
アロマセラピストは、お客様に満足いただくためにも、自分自身の健康にも気を配り、自己管理することが大事です。
お客様の心と体のケアを行うためには、自分の体・体調管理もしっかり行わなければなりませんね。
自分が健康であってこそ、良いトリートメントが行えます。
勉強熱心である
また、初心者の方や未経験者の方は、とにかくいろいろ覚えなければなりません。
カウンセリングの仕方、アロマトリートメント方法、アロマオイルの知識、使い分け方など、
覚えることはたくさんあります。
ですから、勉強熱心な方が、アロマセラピストに向いていますね。
私自身、アロマサロンのオーナーとして活動していますが、今でも書籍やセミナーなど参加して、勉強しています。
経験者でもまだまだ勉強するくらいなので、
やはり貪欲にアロマに関して勉強できる方が、アロマセラピストに向いていますね。
作り出すことが好き
想像力や創作意欲がある方も、アロマセラピストに向いているかもしれません。
例えば、アロマオイルに詳しくなってくると、症状別に使い分けたり、ブレンドをしたりするようになります。
また、アロマセラピストの中には、工場に出向き、アロマオイルを特注する方もいます。
そのように、オリジナルブレンドアロマオイルなど、
自分こだわりのオイルを作り出すのが好きな方も、アロマセラピストに向いているかもしれませんね。
いろいろ経験や苦労もしてきた
また、いろいろ苦労して来た方も。
やはり、アロマトリートメントを受けられるお客様は、家族や生活や仕事のことなど、
いろいろな心の悩みを抱えていらっしゃる方も少なくありません。
そのような時に、アロマセラピスト自身も様々な苦労経験があると、お客様の気持ちも理解することができます。
自分自身もいろいろ経験しているので、お客様の立場で考えることができ、心から寄り添うことができるのです。
ですから、悲しみや寂しさはかなさ、挫折も含めて、
いろいろな人生経験をしてきた方は、アロマセラピストに向いているかもしれませんね。
様々なお仕事経験がある
一見関係ないような仕事でも、実はアロマセラピストの仕事につながることも多いです。
たとえば、飲食や物販経験がある方は、接客スキルを持つ方も多く、アロマセラピストの仕事でも活かせられます。
全く違う業界のお仕事経験でも、実はアロマセラピストの仕事でも活かせられますし、
むしろ、いろいろな職務経験がある方が、セラピストとして成功することも少なくありません。
常に前を向いていける
アロマセラピストは、いつも順風満帆なわけではありません。
ハードな仕事ですし、お客様との関係を築くのも、決して簡単ではありません。
そのような苦難があっても、前を向いていけるかどうかです。
人間相手の仕事ですから、あなたが思うようにいかないこともあります。
そういう時でも、めげずに前を向いていけるか、途中で心が折れないか。
アロマセラピストとして仕事をしていく上で、大切なところです。
自分で考えて動ける
アロマセラピストは、お客様が快適に過ごせるように、自分で考えて動くことが大事ですね。
相手からの指示を待つだけではなく、どうすればお客様が安心していただけるか、考えながら接客することです。
時代の流れを感じられる
アロマセラピストの仕事は、時代の流れとも関係しています。
その時々で、世の中に起こる問題、悩みも変化していきます。
そういうちょっとした変化にも敏感でいることが、お客様に対しての親身な接客につながるのです。
独立心がある
また、独立心がある方も、アロマセラピストに向いているかもしれません。
独立心がある方は、アロマサロン開業の目標があるので、向上心があります。
やる気があると、アロマに関する知識や技術の習得も早いです。
また、モチベーションを高く持ち取り組めます。
目標達成まで諦めない
『絶対にアロマセラピストになる!』
『自分のお店を持てるまで頑張る!』
こういう諦めないハートがある方は、アロマセラピストでも成功しやすいですね。
お客様を相手にする商売なので、自分の思う通りにいかないこともあります。
そういうときでも、諦めずに努力し続けられる方こそ、アロマセラピストとして成長していけます。
モチベーションを高く持ち、取り組めることが大事ですね。
損得抜きで相手に尽くせる
アロマセラピストという仕事は、損得ではできません。
お一人お一人のお客様とじっくり寄り添うので、どちらかというと、効率はよくないかもしれません。
しかし、だからこそ、お客様と本当に寄り添ったアロマトリートメントが行えます。
お客様が心から安らいでいただくためには、相手のために尽くせる心が大事です。
そこには、損得だけでは片付けられない関係性があります。
だからこそ、アロマセラピストのやりがいでもあるのです。
集客に対する意識
そうは言っても、アロマセラピストとして活躍するには、利益を得ていかなくてはなりません。
利益を重ねるためにも、集客力が必要ですね。
アロマセラピストは、ただスキルがあるだけでは、お客様は来てくれませんね。
どのように集客していくのか、お客様にどのようにアピールしていくのか。
アロマセラピストとして活躍していくためには、考えなければならないことです。
あなたのお店にお客様が来てくださるためにも、お客様の悩みに深く理解することが大事ですね。
そういう意味でも、アロマセラピストはお客様の声をしっかり聞くことも大切です。
まとめ
以上のように、アロマセラピストに向いてる人について、詳しくお伝えしてきました。
もし、あなたが上記のようなことに当てはまっているならば、アロマセラピストとして活躍できるかもしれません。
また、これから身につけていけば、今は自信がない方でも、
アロマセラピストになれる可能性は十分にありますので、諦める必要はありませんよ!
なお、当店では、これからアロマセラピストになりたい方向けのスクールも開催しています。
一人前のアロマセラピストになれるよう、当店だからこその協力体制で、しっかりサポートいたします。
アロマセラピストとして必要な知識・スキルを学びつつ、現場を生で見て体験することができます。
完全個人対応で、その方に合う独自のカリキュラムを用意いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
HappyTime HealingBeautyのスクールについて
また、当店LINE公式アカウントでは、アロマトリートメントに関する情報を定期的に発信しております。
ご興味ある方は、ぜひ下記のQRコードもしくはボタンより、LINE登録お待ちしております。